はじめまして
ねこ画家/イラストレーターのはちです。
オーダーメイド作品を中心に、猫専門のアーティストとして活動しています。
「その子らしさ」あふれる目の輝きや毛並み、空気感を表現し、リアルで温かみのある作品づくりが持ち味です。
たくさんの方のお陰様で作画実績180件を突破いたしました!
はじめまして
ねこ画家/イラストレーターのはちです。
オーダーメイド作品を中心に、猫専門のアーティストとして活動しています。
「その子らしさ」あふれる目の輝きや毛並み、空気感を表現し、リアルで温かみのある作品づくりが持ち味です。
たくさんの方のお陰様で作画実績180件を突破いたしました!
経歴
大学卒業後、働きながら予備校に通い教員採用試験を受験。
美術科教員の道へ進みます。
土日も仕事、残業の毎日、プライベート皆無の生活もやりがいにあふれた日々でした。
ですが、「異動」をきっかけに人生が変わります。
慣れない環境は大変だったけれど、子供たちは可愛かった。
ところが、日を追う事に増える同僚からの心無い言葉に毎日削られ、疲弊し、体調を崩してしまいました。
そんな時でも頭を離れなかったのが、
「迷惑を掛けてはいけない」
「休めない」
「弱音をはいてはいけない」
休職の選択肢はなく、年度終わりまで何とか務め退職。
その後他県へ引っ越し環境を変えても記憶は薄れず、
同僚はもういないのに、何ヶ月経っても気持ちは晴れませんでした。
そんな時にふと、 絵のスキルを生かし働く女性の姿を見て、羨ましく思ったことを思い出したんです。
私の子供の頃の夢は「絵を描く仕事」をすることでした。
健康も、全力を注いだ仕事も失ったけれど、これは一歩踏み出すチャンスかなのかもしれないと一念発起。
アナログ一筋だった私、せっかく挑戦するならとiPadを購入、デジタルも猛勉強しました。
SNSアカウントを作り、スキルを出品できるココナラにも登録。
あの時のドキドキは今でもはっきりと覚えています。
でも、当時の私は本当に無知でした。
募集すれば依頼がもらえると思っていた→来ません
投稿すれば見てもらえるものかも思っていた→リアクションなし
他の人の活躍と比較しては落ち込む日々。
「自分の絵には魅力がないのか」何度も心が折れそうになりました。
それでもコツコツ活動を続け、少しずつ、声をかけてくれる人が増えていきました。
もっとたくさんの人に喜んでもらいたい!新しい環境に飛び込んだ。
「なぜ絵の仕事がしたいのか」「どんな想いを届けたいのか」
根本から見つめ直しました。それからたくさんの方のご協力もあり、
・大阪、東京のギャラリー出展
・京都のライブペイントへの出展
・企業さんからお声が掛かるようにもなりました!
ご依頼実績は180件を突破。本当にありがとうございます。
模索する中大きかったのは、「私だからできること」に気付けたこと。
悲しき猫アレルギーのため直接愛でることができないぶん、
あふれる全猫愛を作画に注ぐことができています。
「その子らしさあふれる」特別な1枚をお届けします!